シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

雄大なる教え

NO.0047「土の恵み、めぐみ、グミ、ココナッツ」

f:id:otomegirl:20190417135523j:plain

アンティーク★★★★★(過去10回未満で見かけたくらい) 

俄然強め度数☆☆☆☆☆(精神統一が実装されて廃れた)

再利用評価!★☆☆☆☆(土の印大量消費時代につき。) 

MY利用率。☆☆☆☆(魔導の巨兵構成で使うかな~…)  

 

📚雄大なる教え」を語る… 

「黄色いアミュレット」って、実はこれ以外にない…結構目立つ際立った存在のアミュレット、それが「雄大なる教え」です。「土の印」なんだけど土に見えない自然豊かな美しさ、緑称える荘厳さが感じられる他に例をみない美しい美麗なるアミュレットなのです。キラキラプレミアムだと黄色輝く立ち姿がコラーゲングミを彷彿とさせて美味しそうに見えてしまうのは私だけじゃないはず。。。(^ω^)

昔は土の印構成者で使う人が多くいたかな~という印象、多くと言ってもたかが知れてるんだけど1回2回ではなくて10回前後は見かけたなーと。

初期バース時代はカード引きカードに乏しくてさらに土の印構成は絶望的にカードが引けなかったから、この雄大なる教えは貴重な貴重な「ドローソース」として重宝されたものです。

このカードの良いところは、先手であれ後手であれ、ターン2でカード引きと土の印のセッティングという点で活躍できる。速撃系に対してはそんな手が悪しになりかねないが、言うても当時はターン10超えが余裕だった頃なので、pp2でカード引きと土の印の設置と活躍する動きは良しだった。頼もしかった。今も構成内容によっては土の印はカード引きに苦しむが、それでも「精神統一(星の伝説期)」が実装されたことによって完全に廃れた、忘れられた一枚となった。土の印マニアの私ですら長らく利用していないカードです。

だからこそ、久しぶりに使ってみてこの黄色と緑のカラーが称える存在感、設置した際の場に居残る立ち姿に、「懐かしい~(笑)」と、感慨深げなノスタルジックなバルト模様を描いてくれました。

 

余談だけど…

現在はコスト4のエルフの「収穫祭」は、最初はコスト2だった…。あれがコスト2で、これがコスト2で、いやいやいや…と。差が半端ないだろと…。

妄想上方修正コーナーになってしまうけど「土の印を場に出す度にカードを1枚引く」みたいな、「大地の恵み」みたいなアミュレット、欲しいよね~~~~…って、初期バース時代からずっと思ってる人・x・

 

 

取扱説明書みたいな ✍

魔導の巨兵」 の糧にしろ!

なんと言ってもこれだよね~。カード引きとしても使える、土の印としても使える、手札にある時は糧としても使える。それは別にこれに限った話じゃなくて土の印ならなんだって言えるじゃん?ってところで、それはそうなんだけどカードを引く(掘り掘りおデック、デッキ内圧縮効果)という点で他にはない使用方法となるので手札の維持として、魔導の巨兵構成内で使っていける。

魔導の巨兵は環境下に大きく大きく左右されるカード、必殺、ランダム破壊、守護ブームなどであっけなく散るが、それらが流行っていない時、あるいはそれらを入れ込んでいない構成者が相手であるときとてつもない破壊力と勝率を誇るまだまだ使えるカードだからし雄大なる教えを使っていける余地がここに見出される。

参考動画(新旧土印対決!魔導の巨兵も活躍してるよ~)

掘り掘りデッキ(デッキ内圧縮効果)!?

「星見の望遠鏡」や「精神統一」、あるいはフォロワーの「リュート(純真な歌い手)」とか、そしてこれ「雄大なる教え」とかを積極的に採用してデッキ枚数を削って削って戦っていく。場の処理は壊れて優秀な「呼びおこ(呼び覚まされし禁忌)」とか、破砕や青年レヴィ、眠れる野獣、真マギサ、オリハルコンゴーレムも頼もしい、掘り掘りしながら一掃しながら戦っていき、最終的には「デッキのカード枚数20枚以下」にすることで「暗黒魔導士」や「眠りの魔術」の条件発動を狙いにいく。

あるいは懐かしの「め~ふウィッチ」を演じてみるとか。

ネタデッキ、チャレンジデッキの類になってしまうが、「眠りの魔術」をまずはオズの大魔法使いでコスト1化して、オズの破壊を変化で免れて「眠りの魔術」の1化をキープ、ターン10で「ジンジャー」を使うとき残りpp1で眠りの魔術(20枚以下効果)でジンジャーを手札に戻す、するとジンジャーの効果が消えて…。なんて超絶マニアックな遊びもあるにはある、その際のカード引き&土の印設置&デッキ堀り堀りと大活躍する雄大なる教えだ。

また、デッキ堀り堀り(山札削り)する意義として、1枚(もしくは2枚)しか入れていないレジェンドとかゴールドとか、そーいった1枚入れ込みのカードを引き寄せやすくする効果が期待できる。みんながみんなレジェンド3枚盛大に入れ込んでデッキづくりできるわけじゃない、1枚しかないレジェンドを使ってみたくて入れてる人たちも多くいるだろう、そんな時にしかし1枚ではなかなか手札に来ない…なんてことも多くあるわけで、そーゆー時はデッキ掘り掘りして引き寄せやすくする「いち機能」をデッキ内に組み込んでおくと良い。土の印利用において「雄大になる教え」からの~「星見の望遠鏡」からの~「精神統一」で掘って掘って掘りまくれ!

目立てる。

雄大なる教えの黄色い感じのアミュレットって例を見ないもんだから、これを繰り出すだけで相手もビックリ。そして場に残り続けるとずっと黄色いアミュレットの目立ちが際立つカラフルな戦場を描いてくれる。

 

  

雄大なる教えを使いこなすデッキ紹介~

f:id:otomegirl:20190425154606j:plain

あからさまに魔導の巨兵を狙いに行く構成。相手次第では圧倒して勝てる。

アルルメイヤ」を利用することで魔導の巨兵一号で終わらずに二号、三号と続けて戦える持久力を得る。そういうわけで2枚入れまで視野に入る。

魔導の巨兵が手札に無くても戦っていける工夫を施した構成。とはいえコスト3帯が「ルーンガーディアン」だけでは心許ないのでレヴィ爺さんを外して「眠れる野獣」3枚もあり。あるいは「エレノワ」、コスト1攻撃スペルがもしかすると魔導の巨兵が出た後の守護突破に使える可能性もあるかもしれない。

ガチで魔導の巨兵一択で行くぜ!って人は、「星見の望遠鏡」やコスト5「暴威のゴーレム」なんかの採用も良し。伝説の幕開けが乗った暴威のゴーレムは、巨兵が出てくるターン6のサタン現象を防止してくれる活躍を魅せてくれる。

序盤から小モノ散りばめてくる数攻めに対しては手札具合によってはあっけなく散ることもあるが、単発系や後半に持ち込みたい相手であれば強い。(巨兵が出れば…の話。)

上でも書いた「魔導の巨兵」は環境下(流行、傾向)に大きく左右されるカードだと。必殺、ランダム破壊が豊富な時はまるで使えない駄馬と化す。しかしそれらの傾向がみられない時、隙をついて繰り出す大きく強化された魔導の巨兵は、相手の不意を突いて戦意喪失に貶める驚異の一手となる!

それと、巨兵一打に託したい人はアルルメイヤをはずして昔懐かし「アンリエッタ再動」を3枚入れておくと良い。巨兵二段のOTK!遊び。

   

雄大なる教えのちょい活躍場面動画集~~~!  

やらせみたいな演出が多分に入り込んだバトル…ではない!マジだからね?フレンドさんに手伝ってもらって台本ありきのバトルではないからね?リアルランクマッチで起きた嘘みたいなほんとの話。

ただもう昔からこんな感じだったよね、魔導の巨兵は…私が使う魔導の巨兵は。一か八かの超絶強化で相手の戦意喪失で勝ちまくるスタイル。そしてエルフに対して恐ろしく強かった。エルフだと「いたずら」を使って手札に戻す手があるくらいで、「リコリス」採用は稀だろうからして今ですら超絶怒涛の魔導の巨兵は獲れないことの方が多いだろう。

対戦相手の方の優しさ、さあどうぞとどめを刺しなさいというやり方は素晴らしかったです。。

  

地味だけどいいんだよ、こーゆーことなんだよ!縁の下の力持ち、アシスタントカード、勝利をつかみ取るのは何も攻撃することだけじゃない。こーゆー活躍が歯車の一部となってぐるぐる回って勝利へひた走ってくれる原動力となる。

土の印構成は、ネクロに対して強い。横(数攻め)、縦(大型一点)そのどちらをも好く制する、それが土の印の強さなのです。それと、このバトルは先手だけど、「土の印は後手強し」も基本形。

 

「鬼狩り姫・モモ」が出て来て焦ったよね~(汗)獲れないと分かっていてもリタイアせずに最後まで戦う姿勢(私の一撃を喰らうところまで)に感動しました。素晴らしい対戦相手でした。 やっぱり上手く出せた時の巨兵さんの強打は、叩き込んで勝ちたいよね…。 

 

なかなか面白いバトルでした!バトルが面白かったから撮ろうかな~と思って、最後観たら、ああ!雄大なる教え、ちゃっかり活躍して(使って)いたのでこれなら気兼ねなく載せられると。アーティファクトネメシスで「巨象」を用いるパターンは初めての出会いでした。巨象VS巨兵に期待しましたが…欠片も出てきませんでしたね。。 

 

総評雄大なる教え)  

 魔導の巨兵構成の中ではあってもいい。使っていける。なくてもいいけどあってもいい、そんなカード。

土の印ウィッチは、狙い引き(確定サーチ)が今のところ(12期)基本的には無いから、魔導の巨兵をとにかく手札に加えるためにはカードを引ききまくる必要性がある。加えて、魔導の巨兵の強化素材として土の印であることは望ましい、すると自然と「雄大なる教え」はそのどちらでも貢献するからして、あっていい。あるといい。なくてもいいけどあってもいい。そんなカード。

 

その他の構成だとどうだろう…(・・?

もはやイマドキはターン2、もしくはpp2で悠長にカード1枚引きとか印の設置とかして類暇がない程にスピーディーな展開をみせるアンリミテッドだからして、その他の土の印構成で攻める場合は攻めの姿勢で行く必要があるから「実験体」や「土うさぎ」とかpp2の印と言えばフォロワーと共に供給できるカードの方が望ましい。

オリハルコンゴーレム、真マギサなど土の印構成で活躍してくれるレジェンダリーも増え始めたことで、まさに魔導の巨兵よろしく破格の一撃を生み出せる新カードの追加次第では、土の印を多く使うような「なにか」が登場するのであれば、魔導の巨兵感覚で「雄大なる教え」を使う余地は常に生まれるだろう。 

  

 

お・ま・け(魔導の巨兵活躍場面集2連発!!)