シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

【シャドバ・森羅咆哮】極点のエレメンタル エルフの対空射撃をウィッチにも実装してしまうwwwww(アンリミテッド評価!)

※画像拡大でクリックを表示してください。。

f:id:otomegirl:20191008065032j:plain

アンリミ感☆☆☆(なんだこれ!?)

分解禁止令☆☆☆(.)

ぶっ壊れ度☆☆☆(コレじゃなくてアレとかアレがヤバいワケで…)

f:id:otomegirl:20190913000818j:plainこれはまさかの(;゚Д゚)ビックリカードですね…(;゚Д゚)

まあまあ、確かにウィッチも「手札戻し系」はいくつかのカードで既にみられるもので不自然ではありませんが…しかしエルフでついこの間ヴォジャノヌマノヌシノ沼でやったことをウィッチでこんなにも早くに焼き増ししてくるなんて…ネタ切れ感が半端ない。作り手の手抜き、舐めてる証、それでまたこんなものを「イイね!いいね!」と楽し気に使える洗脳済みのオタクらが逆に羨ましい。

戻して3ダメージという射撃矢丸出しの作りもまた腹立たしい。芸の無い作り手の最たる極み。そう、極点。ついに辿り着いたんだね。

 

常にライリーがどうなるか次第!?

ライリーというあからさまなやり方は12~13期のテーマともなった機械系で云うところの「ヴァンパイアのモノ」と同じ。疾走強打というあからさまなやり方で、アンリミテッドではまるで流行りませんでしたがローテーションでは「機械ヴァンプつえぇぇぇ」と言われて流行っていたようです。

ライリーの段で存分に書くのでここでは簡単に済ませますが、シャドウバースは「疾走」しか流行らない、使われない、強い部類に入らない。

そしてさらに、「疾走の一狂であり、一強である。」

それはもう過去に流行った構成を振り返ればよく分かる、常に強いとされる流行デッキの中には疾走があるしその疾走オチが理不尽に強い。リノ虫?アグロロイヤル疾風狂、ウィッチはイマドキのバース民は知らないでしょうがワンダラン期(第5弾パック)に流行ったニュートラル構成の「魔術師・プリス」も疾風(後に弱体化、そして解除)あるいはまんままさに今流行っているドロシーは?キマイラどこいった?と言わんばかりに疾風のみの採用構成にまみれている。ドラゴンは言うに及ばず。常に疾走が強かったしそれしか使われてこなかった。この間弱体化されて(すぐ解除された)レジェンドの「ドラグーン」然り。ネクロは…ないじゃん?…って、思うじゃん?最初期のアグロネクロは「ハウリンガー」を使っていてゴーストは疾走なんだよね~。ターン5ゼウスから利用者は欠片もいませんがタイラン様が野放しなのが不思議で仕方がない…。疾走ビショップなんてのもあったしヘヴンリーの「結局それかよwww」感から今流行りの「ムニャ~ル」然り、無様なネメシスを見てみ?無様なメイシアに無様なノアに無様なゴリラ、全てが疾走。「ネメシスは頭使うからな~」「ネメシスはプレイングの上手さが必要だからな~」下等なのか?…三つ子の魂からやりなおして来い…何もかもが疾走まみれでそれだけ使っていれば良いという世界。

 

カンタンにとか言って長くなってしまったのでこれくらいにしますが、何が言いたいかってシャドウバースにおいて「疾走」という能力の評価得点は他に比べて抜きん出て高く、1つだけ圧倒的に高い。それで「ガチ」に寄せる時、必ず、この疾走を利用した構成と、そこを利用できるクラスが大流行する傾向が強い。

シャドウバースにおいて「このカードの強さはどのくらいだろう?」を考える時、疾走のあるなし、疾走カードに役立つアシスタントカードであるか否か、どれくらい補助的に寄与するか、そこを考えるだけで良いというカンタンなゲームでもあるは作ってる側に芸がないから。

 

ここを鑑みる時、アンリミテッドではまだまだ流行っていませんし自然ウィッチを見ることもかなり少ないですが大切なことはローテーションでどうか?という点であってローテで猛威をふるうか否かで弱体化候補に挙がるだろう。

もしもそうなるなら「ライリー」を弱体化すればいいじゃん?

と誰しもが思うところ、昔はそーゆーやり方を出来ていたのだがここ最近は「間接的なやり方」が増えてきた。疾走ライリー、ではなくてそれらを補助するアシスタントカードの弱体化。

それはなぜかって、今はいいよ?今はそうかもしれない?今は○○という疾走フォロワーが強い、強いでいい、間違いなく強い、しかしいつの日かローテーションで巡り巡って新カードの追加や、逆に飢餓の輝きなんかがローテから外れて変化が訪れる時、その強い強い疾走フォロワーが「たいしたことないな…」なんて思える時が来ることになる、かもしれない。

だったら強い強い疾走フォロワーのその強さを維持したままでそこに寄与しているアシスタントカードを弱くに設定して…というやり方が目につくようになった現代バースの運営陣の方針が垣間見れる。

「This is 強い!」に関して触りたがらない。

 

それで「極点のエレメンタル」の話をすれば、これ自体の能力は何のことは無い、虫けら同然のケラチンくん丸出し。しかしこれは「ライリー召喚」のための必須に近いアシスタントカードであり、自然派ウィッチの耐え凌ぎ系の重要な役割を果たす。

そもそもがこのカードを使うとき自然軸ではない、なんて不自然な使い方をするワケがないのだから?

「3ダメージ飛ばすには条件がありますからwww

「そんな簡単ではありませんからwwwwwwww

なんて言う間抜けもいないだろう?

1で3ダメージ飛ばせていいのだろうか…エルフの対空射撃がなぜ良くないかって、リノ虫とはまるで関係が無いんだよね。ドラゴンの炎爪然り、1で3を飛ばせることに対して、マナレシオの範囲を大きく逸脱したやり方が悪いというのに…。それでまたシャドウバースは必要条件が簡単すぎる幼稚ゲームだからタチが悪い。それについては「母君」の段で存分に語るのでここではやめておきましょう…。

f:id:otomegirl:20191002214843j:plain

極点のエレメタンルのエーテル生成論!

焦る必要はないでしょう。

自然派ウィッチはこれが無くても遊べる。工夫次第では全然やれる。

ナテラの数は当然今後アディショナル、15弾、15弾アディショナルでまだまだ追加されるのだから、急いで極点を生成する必要も見当たらない。

何が何でも極点たる自然派ウィッチで今すぐ遊びたい!って人は作ればよいがそうでないなら他のやり方を持ち出したアプローチを独自に編み出すとかして楽しんだらいい。

それほどまでに「極点のエレメンタル」、必要とするモノではない。

「プレイ回数稼ぎ」には便利だが、それしか能がないという点を忘れてはならない。

機械関連について、12期13期のカード実装を以って今後機械カードは作らない(らしい。)

自然派も、オタクらを躍らすためのいち策として14期15期の「新感覚」で終わる可能性がある。

で、そうやって、とかなんとか言っちゃって、極点なしの自然派ウィッチで遊んでいるとふとした場面で思う(…嗚呼…ここで極点欲しいなぁ…)という戦況模様。ここで極点があればなぁ…というシーン。

大抵の自然軸に言えることとして「極端な耐え凌ぎ傾向」にあるため、1で3の極点対空射撃は自然派ウィッチの中で使える。(使えて当然。)

なのだが…結局、スペラーウィッチは縦軸(大型一点)に強く横軸(小モノ散りばめ)に対して弱い、まさに「パイロ」が表現してくれているように、極点の射撃矢3ダメージは他の旧式のスペルカードでど~とでもなることが多い。

さてすると、アディショナルや今後の新カードで「横一掃」を意識したカードが出て来るかもしれない。コスト2でノヴァフレアを彷彿とさせるナテラを戻したとき全体に3ダメージの「ナテラのフレア」なんて攻撃スペルがまんまと実装される。

そうなった時「極点のエレメンタル」は、劣化な対空射撃にしかならない…

なるほど…

それを見越しての1で3ダメージ飛ばしだったということなのか…

 ※アクセル1はスペル扱い。