シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

【シャドバ・森羅咆哮】ネクログループ・ルベル(ネクロアニマルズ) アンリミテッド評価!

※画像拡大でクリックを表示してください。。

f:id:otomegirl:20191017095012j:plainf:id:otomegirl:20191017095052j:plain

アンリミ感☆☆☆(機械同様自然時代が過ぎれば…)

分解禁止令☆☆☆(特に無し。)

ぶっ壊れ度★★☆(機動性を持つから。)f:id:otomegirl:20190913000818j:plainヘクター的デザインは作り手に芸がない恒例の。

一応、ローテーションでは強いらしい…

アンリミテッドでは自然派ネクロはしぶとく出てきますがこれとの出会いはかなり少ない…出て来る前に勝ってしまうからねwwwww

0化のナテラがあれば5でもそこそこ、ないなら6で出してこそ。アンリミテッドでは6は遅い。勝負がつくか詰めろ状態。

ナテラありきのカードで自然の中でのみ使えるカード。自然時代が終われば機械同様だれも見向きもしなくなる哀れな子。だったら今だけでも存分に使ってあげてください。

 

 

機動力による明暗

シャドウバースは昔からそうだがここ最近特に顕著となって表れている。「ベタ置き」の無能っぷりと、「疾走、突進」機動力溢れるカードの一択世界。その差が激しい。利用率…というよりかは能力格差。

一番わかりやすいのがエルフの「コルワ」で、腹立たしいにもほどがある上方修正連発して、とうとうコスト5、5/5にまでたどり着いた。しかし「ベタ置き」であることに変りはなかった。よって当然誰も欠片も使わないで散っていった。

ターン5で5/5(7/7)は良しとして、なぜターン5で出せると言えるのか?出すときがターン6かもしれないし、7かもしれない、8かもしれない。そんなときに単なる「ベタ置き」には何の意味も無いし弱弱しいだけ。だから自然エルフでは「ラティカ」はしっかりと進化フリーで機動力を得た。

「進化」はシャドウバースのオリジナルであり個性である一方で、これがあることでゲーム内側からのマナレシオ破壊が起こっているんだよね。スタッツアップはもちろん、機動力を得て即座に動けるようになる。

ドラクエライバルズは展開したり陣組したり策の敷きからの戦術開始!が楽し気だし、マジックザは「ブロッキングシステム」があるので場にいるフォロワーが無駄なく活躍できる。ベタ置きにとてつもなく意味があるという完成度の高さ。面白さ。しかしシャドウバースは「進化いいね!カードの裏と表で!いいねいいね!」作り手がはしゃいだそれの丸投げで終わってしまっていて「芸がない、能がない」ただそれだけというありさま。あわせてこれだけ疾走・突進にまみれてしまってはそれらを使った方が強いのは当たり前だろう。

 

ルベルの話をすればアニマル突進、ナテラ破壊とアニマル破壊が全て「ラストワード回数」に加算される。なんて過保護なつくりなのだろう…。

シャドバにおいて「なんて過保護なつくりなのだろう…」とあなたが思ったのなら、それは強いカードだし、流行るカードだと見切って良い。そして「これが無きゃダメなんだな…」と「3枚無きゃダメなんだなぁ…」と「新規さんお断りなんだな…」と気付いて然るべき。作り手がそれを成立させるために作った「生命線」ともいうべきカードだからだ。

こーゆールベルみたいなものは関連相乗効果(シナジー遊び)とは言わない、1枚にいろいろ詰め込まれた思考性皆無の単なる駄馬というべきだろう。

自然軸に関しては大抵概ね「鈍足」でありアンリミテッドでは非常に弱い。狂気に満ちた超スピーディーなアンリミテッドではよき狩られ役、エエカモ、昔で云う召喚士ビショップみたいな雰囲気が漂っているその中で、自然派ネクロの利用率の高さは機動力溢れるムーヴがふんだんに可能なところで一筋の光が見出されているわけだ。

後に紹介します「ドッグ」からこの「ルベル」、ニュートラルの母君と合わせて突進多段処理の豊富さによって自然派ネクロの耐久力の高さが際立つ。

昔の「ヘクター」は攻撃力+2はもちろんのこと、出て来るゾンビに突進が付いて場の全処理これこそが最も厄介だった。少し前のドラゴン・クラスの「真・マサムネくん」だって無敵化はもちろん無敵だけならニュートラルのコスト6ゴールド「アテナ」的で楽し気だがマサムネくんはそこに「突進付与」という機動性を与えたことによって厄介な敵となれたわけだ。

要はルベルってそれらと同じ。

f:id:otomegirl:20191019074712j:plain

ネクログループ・ルベルの分解論!

それを踏まえたうえで考えてみるに、今はまだいいと、現段階(14弾実装前期)はまだいいと。疾走まみれのビショップ一択世界でしかない、と。

まず起こることとして自然ビショップなどいくつかのカードの弱体化によってスピードの軽減、鈍足自然派たちが戦える環境が訪れる可能性。

さらにはアディショナルなどで今後追加される新カードの補強によって自然派ネクロ自体の強化。

これら2点によって自然派ネクロの特にトートのラスワ攻めの強さが際立つとき、トートの弱体化というよりは、そこに至るまでの耐え凌ぎに長けたカードの弱体化が、シャドウバースの傾向からして察し得る。

 

そもそもが根本的に?

ネクロマンサーのくせして?

リネクロパワーの使用がみられない点が問題なわけだ。

アニマルを出すために「ネクロマンス3」くらい使ってしまえば、真・アイシャ起動に弊害を与えるしその他のやり方に不具合をもたらす可能性を与える。馬鹿の一つ覚えでシナジー的多機能カードばかり作っていないで、こういったマイナス的相乗効果「アナジー」的要素を組み込んでもらいたいものです…。

ドッグの段でも述べるがネクロマンスを使わずしてやってる感じの腹立たしさこの一点に尽きるよね。