シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

【シャドバ・森羅咆哮】コープスドッグ アンリミテッド評価!

※画像拡大でクリックを表示してください。。

f:id:otomegirl:20191017095424j:plain

アンリミ感☆☆☆(もはや普通。)

分解禁止令★☆☆(かつてのヴァンパイア「トーヴ」的か否か)

ぶっ壊れ度★☆☆(ウィッチのメルヴィ的なOTK!の可能性)f:id:otomegirl:20190913000818j:plain事前情報でこれを見た時、驚かなかったことに驚くよね?

ま、それは私がローテーションを一切やらないからそう見えただけかもしれませんが…。

かつてのヴァンパイアのトーヴ的な雰囲気はあるものの、トーヴがなぜ強かったかって序盤ターン2で設置出来て動けて序盤の場の奪いで破格の性能を持っていたから。そこを過ぎてしまえばあとは別にど~でもよかったし、そもそもが2で3/3が当時として根本的におかしかったわけだ。

このドップスは1で3/3でも5/5でも10/10にでもなれるけど、序盤では不可能なため「弱いカード」に見える。ウィッチの「真・メルヴィ」で利用者がいないように(アレは突進が付いていないのでなおさらだが)これも、中盤以降の場の処理担当者として出て来る限りは3/3だろうと5/5だろうと10/10だろうとど~でもいい。まさに過ぎ去ればトーヴと同じ、と同じ。

 

自然派ドラゴンが朽ちて自然派ネクロが弱いくせして今もなおしぶとく出て来るその理由は「機動力に長けて場の処理が優秀」だから。

ルベル然り、このドップス然り。進化尽きた後も出してすぐに動けるフォロワーが多くいるから、粘れるんだよね。

それでシャドウバースってものは縦一点の大型攻めよりも小モノ散りばめ敷きの横展開こそが強い傾向にあるため、ドラゴンの「トリケラトプスの仕様と利用率」からも分かるように、自然ネクロの細かいタッチの処理能力が重宝されている理由が良く分かる。傾向と対策にも合致する。

このドップスの能力だけを見れば「なんてふざけたカードなのだ…」と誰しも思うが、自然派ネクロそのものが鈍足で「弱い」というまさに自然派ウィッチの「ライリーだけを見ればなんて強いカードなのだ…ところがその一方で自然軸が弱いから使えない。。。」と似ている節がある。

述べたように自然派ネクロは粘れるからまだ使えるしウィッチほどに朽ちる様子はない。しかし自然軸そのものが弱いことで、このドップスの破格の性能が薄まって良しとなっている、という点が面白くもある。

機械同様に自然時代が終わればこんなものに使い道の欠片も無くなるという虚しい1枚でもある。

 

 

実はアタッカーにも化ける?

過ぎ去ればトーヴと同じ…と述べましたがトーヴと違う点、中盤以降もガッツリ活躍できるドップスならではの芸当があって、複数出しによる巨大スタッツ並べ。

突進の守備的な利用ではなくて、あからさまに攻めとして使ってみるやり方もある。

体力までまんまと上がるためビショップで再流行している「飢餓」の撃ち込みやレイヴンの暴走、アンリエッタ再動なんかを使うことでダメージ加速を狙ってのOTK!が、一応は可能である。

ドップスはコストが1なのでマミーによる疾風付与で走らせて意表を突いた決着を狙ってみるとか。

例えばホネキングを使った自然破壊ネクロを用いて、最初の半分をホネキングのアタックで、残り半分をドップス疾風で…とか。

あるいはベタにトート発動後、単純に1で1/1突進で相手フォロワーにぶつかり2ダメージ飛ばしてみるとか。

『コスト1』でここまで万能なカードは他に例をみない。この低コストを力に変えていろいろな活用が可能なドップスだ!