シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

【シャドバ・森羅咆哮】聖波動のスフィンクス アンリミテッド評価!

※画像拡大でクリックを表示してください。。

f:id:otomegirl:20191024083246j:plainf:id:otomegirl:20191024083302j:plain

アンリミ感★★★(利用者はいないが強いと思うよ?)

分解禁止令☆☆☆(問題無し!)

ぶっ壊れ度★★★★★★★★★★★★(どぉ~見てもおかしいだろ…と。)f:id:otomegirl:20190913000818j:plainそこはビショップですから?

結晶化 → アミュレット → ビショップ!で頑張っちゃったのも分かるけど…。

どう考えてもおかしいって…。利用者がいないから別にいいや~って、それじゃあダメだしちゃんと対処できるじゃん、だからいいじゃん、でもダメなんだよ。

例えばコスト3で「熾天使」作って、でも「みんな使えるニュートラルで、コスト4のエンジェルシュートがあるから別にいいじゃん」って、そんなアホみたいな作り方をしてはダメなんだよね。いつぞやの清純エイラのようにコスト2で進化して熾天使ポンっと、出せていいわけがない。

結晶化がpp3であり黄金都市からの流れをあからさまに意識した作りになっているしこれを以ってエクセスなど同様にカウントダウンによるマナレシオのバランス取りに意味がなくなりターン4で6/4ツタンカーメンが出て来るというワケのわからん世界が出来上がる。

全て、黄金都市が悪いのは言うまでもないが弱体化に関して考えるどころか、作り手自身が「黄金都市を利用している」ということに気付くべきだろう。

 

 

なぜこれがダメなのか?

結局ビショップには熾天使・イージスオチという二大巨頭がいるため、ここまでの時間稼ぎとして簡単に使えてしまう点に問題があるわけだ。ハナから「ツタンカーメン出して、ツタンカーメンで攻めて、ツタンカーメンを駆使して勝つぞぉ!」って、そんなヤツはいないのだからして。

圧倒的なカチカク(熾天使・イージス)があるのなら、ちゃんとつけ入るすきを用意しておくべきでそれらが繰り出される前に勝ち切ることで対戦相手側にも勝機があるのだが例えばターン4で出てきたとき、6/4放置はあり得ないし、そもそもが処理することすら難しい。すでに出したフォロワーなんかをぶつけて処理できたとて、まさに相手の思うツボで、「ターン4で出した」とは言っても正確には「ターン4に無償で出てきた」というべきであって相手はターン4にまるまるpp4を使うことができる。こちらのpp1234の動きをたったpp3の結晶化ツタンカーメンで無意味なものとされてしまう、ことがある。典型的な処理の強要。

今までのビショップの耐え凌ぎに関して良しとされてきた一因に「場にフォロワーは出ないアミュレット利用」「自陣を巻き込む」ところが大きかった。

pp3の儀式一掃消滅でさらにラストワードで6/6エクセスプリーストが出てきたらびっくりするでしょう?

テミスの審判で全壊しておきながらにして7/6のラピスが出てきたら発狂するでしょう?

ツタンカーメンの出来栄えはより簡易に時間稼ぎが容易くなることを表している。

利用者がいないから別にいいじゃん、ではないんだよね。

真・クルトの件といいそもそもが作り手が決着ターンを速くに速くにしたことで鈍足ビショップが虫けらと化してそれを成立させるためのパッチ的に超破格の強カードとして実装されているわけだ。

自分のケツは自分で拭くものだが?

オッサンどもらのケツ拭きを見せられ喰らう側としてはたまったもんじゃない。。。

 

 

正統派召喚士の再興に、寄与はしている!

いきなり悪く言い過ぎた感はあります…。

どこかで書いたこととして14弾レジェンドカードは「ザ・自然!」という自然軸の中で活きる1枚と「古き良きに寄与し再興させるための」1枚の2本立てである、と。

速撃速攻にまみれてしまっていて知らない人は知らないだろうし興味すらないだろうけど、召喚獣を利用した古き良き正統派召喚士たる構成が、今熱い!使える!強い!

いつか別に紹介したいと思っている楽し気なデッキで、コスト1の「白馬」とかベタに「トラ」とか、その他何でも召喚獣アミュレットを展開してカウントダウンを調整しつつ、からの「フラワーフェザー」なんかで一気に展開して大型の並べ、スタッツ攻めとか。利用者皆無の「レインディア」を使って進化時のダメージ0を利用して白竜や白馬を無傷で残したり、これもまた利用者皆無の「イコロス」を使ったフォロワー回復&全体バーンダメージでがっさ斬ってみたり。

スピードはもちろん鈍足丸出しだが、いつぞやの機械ビショップのリモニウムからのチェキババ利用で召喚獣の大展開、に似たスタッツ並べがなかなか楽し気になっている。

その中でもちろん「ツタンカーメン」も良きプレッシャー与えの一員として活躍してくれる。

カウントを進めるとかそーゆー昔で云う「権化」的なものではなくてまんまプレイヤー、いち選手、場に出て戦う召喚獣(的な)フォロワーとして、古き良き再興に寄与する側で出てきたツタンカーメンスフィンクスカード)はナイスだったと言えるでしょう。

せめて結晶化で出すときは「ラストワードを持たない」と付けるべきだし、スフィンクスそのものをコスト7にすべきだったとも思える。本来メインのスフィンクスの空気感がバカバカしい。

8にするならするで「選択できない」とか、(予言者・ダムスのように)「このフォロワーがいる時、相手のフォロワーが攻撃したそれはターン終了時破壊される、呪い効果の付与」なんかを持ち込んで欲しかった。

スフィンクスそのものに面白みが無さ過ぎるよね。ターン8以降にPP8でスフィンクスを出すぞ~~~!って、ワクワク感、エキサイティングな面白味がまるでない。

ツタンカーメンの一択利用になっている点が残念でした。

ま、このカードの利用者がそもそもいないけど・x・