シャドバ 実況者あぽろさんのデッキに縋ってグラマスを目指す!

もう考えるのはやめた!パクる!パクってグラマスを目指すぅぅ!!「Don't think…Steeeeal!」

宝杖の司令官

NO.0039「宝杖の指揮官・ステラ」

f:id:otomegirl:20190410074359j:plain

アンティーク★★★★★(逆に聞きたい、あなたは使ったことがあるのか?…と) 

俄然強め度数☆☆☆☆☆(不明という意味も込めて。)

再利用評価!★★★★★(潜伏戦術の大幅強化につき。) 

 

📚「宝杖の司令官」を語る… 

ついに、まだ持っていないカードの出番が来てしまいましたね…初期バース時代からずっとやってきた私ですが、持っていないカードは、レジェンドは50枚近く、ゴールドも数枚、シルバーは1枚あります。そのほとんどは「クラシックパック」に集中していて、やはりアレは、引く機会が遠ざかってはなかなか(私は無課金主義なもので)ルピを使ってまでクラシックパック開封には踏み切れないでいる。基本的なツボは押さえているので実際持っていない(クラシック)カードは、無くても問題の無い不要なカードたちでもあるので余計に、今さらクラシックはな~…と。

 

それはさておき、この「宝杖の司令官・ステラ」 の話。

対戦相手で過去、一度たりとも見かけたことがないと断言できる、一度たりとも出会ったことがない、私が持っていないからこそ、持っていないカードだから繰り出されれば「うわっ!なにそれ!?」って、(まさに私はロイヤルの「アレキサンダー」を持っていないので、対戦相手がアレキを繰り出したときの感動と鳥肌は今でも忘れない。アレキサンダー過去4、5回ほどしか出会っていないが…)印象に残るもので、だから過去一度たりとも対戦相手が使ってきたのを、個人的にはみたことがない。

だがしかし…

12期に入ってすぐくらいの頃に、対戦相手が昔懐かしの「旅カエル」構成者で、その人がまさにこの「宝杖の司令官」を使ってきた!

「うをっ!なにそれ!?」

って、まさにアレキサンダー同様の衝撃を受けて(12期入ってすぐだったので一瞬新カードかな?と思ってしまったほど)記憶に刻まれている…って、ついこの間の話だけどね~;w;

そこでホント、初めての出会いを遂げることができたのでした。

 

このカード…

惜しいと昔から感じていたことに、このカードのステータスが「進化時、+1/1」しか上がらない点。これが普通に「ゴールドレイサム」同様に+2/2の上昇であれば、間違いなくもう少し活躍できる場面と利用率はあったはずだ。

ゴールドレイサム(あるいはルミナスナイト)にも言えることだが、体力か低い攻撃特化型のステータス(3/2とか4/3とか5/2とか4/1とか)は、なかなかシャドウバースでは採用されづらい傾向にある。採用されるときそれは、破格の「なにか」非常に「お得な」高機能・多機能な「能力」を必要としているからであり、「それ」がない場合、あるいは能力が薄い薄っすいなら、採用されることはめったにない。ゴールドレイサムも「攻撃時ナイトを1体出す」なんて、いらんよね…ターン4でそれはね~だろ…と。

宝杖の司令官に話を戻せば

  • 進化しなきゃ「兵士強化+2/2」が得られない。
  • コスト3の「鍛冶」で攻防+2/2が可能。
  • 進化時、宝杖の司令官のステータスは+1/1の上昇で、攻撃特化型で低体力。

これを以って他の進化時ナイスなお得能力を持つカードたちに駆逐されて影は薄く存在感は薄くなってしまうのも無理はない。デフォカード最強と言われていたコスト4の「フローラ」が偉大過ぎた、ロイヤルは。

 

だがしかし…

 

12期「鉄鋼の反逆者」実装に伴って、潜伏戦術に超大幅の強化が成された。

 

これによって…

 

虫けら同然のゴミカード、ゴールドのくせして利用者皆無の虫けらカード「宝杖の司令官」が…

 

怪物に化けて反逆してくるぅ! 

 

    

取扱説明書みたいな ✍

「二刀流」を用いた5ターン目OTKの潜伏戦術で使え!

ターン1 「最前線」を設置

ターン2 「しのぶちゃん」2/1 → 最前線+3/1

ターン3 「刀鍛冶(+2/2)」を付与5/3 → 最前線+6/3

ターン4 先手ならホワイトジェネラル (+2/0)、後手なら「宝杖の司令官(+2/2)」で攻撃力+2を付与。8/3 → 最前線+9/3

ターン5 しのぶちゃんの進化11/5、二刀流の2回攻撃でOTK!

 

あるいはコスト3の「ターニャ」を使ってみる。

ターン1 「最前線」を設置

ターン2 「運命の泉」を設置

ターン3 「ターニャ」3/1 → 最前線+4/1

ターン4 まずは泉で5/2、先手ならホワイトジェネラル (+2/0)、後手なら「宝杖の司令官(+2/2)」で攻撃力+2を付与。7/2 → 、最前線+8/2

ターン5 まずは泉で9/3、ターニャの進化11/5、二刀流の2回攻撃でOTK!

 

上手く流れた時、理論上、物理的に可能な「ターン5」というあり得ない爆速OTK!が実現する。

上に挙げた2つはあくまで「いち例」に過ぎない、幾らでもターン5に合わせて20ダメージ叩き込むプランはある。(二刀流がターン5で使えるとして。)

それで、ターン4のホワイトジェネラルは良いとして、わざわざ「宝杖の司令官」を使う意味あるの?…と。いまだと+2/2強化も豊富で「スカアハ」でもなんだったら「研磨」でもいいじゃん、と。わざわざ進化を必要とする宝杖の司令官を使う理由があるのか…と。

これは、机上のナンチャラで文字的に浮かび上がらせて羅列しただけであって、実際の戦場では、相手もフォロワーを繰り出して攻め込んでくるわけだ。上で挙げた例の時、こちらは「潜伏者」の一点攻めになってしまっていると気付く。

対戦相手が例えばタラタラやりたいスペラーウィッチやビショップ、その他…序盤は処理に徹してフォロワーをそんなに展開してこない相手であれば一点攻めで強化して強化してこちらものんびりタラタラ出来る余裕があるが、相手が序盤からしっかりフォロワーを展開して攻めてくる場合、こちらのリーダー体力がターン5二刀流(あるいはそれ以降)まで持たないこともあるだろう。

そんな時に、とりあえず進化アタックして相手の場の処理に加勢する、なおかつ、兵士を+2/2強化するという点で「宝杖の司令官」の活躍が光るはずだ。 

 

宝杖の司令官を私は持っていないので、「ホワイトジェネラル」のみの利用となっているが…恐ろしく強い。強すぎる。潜伏術、強化され過ぎ。。。これに関しては最前線の追加レポートで詳しく書くとして、今、現代バースでは対戦相手視点で「ク○ゲー」と言いたくなるようなくだらない決着、潜伏からの一撃で散る決着バトルをいくらでも量産できるロイヤルなのだ。(潜伏二刀流、一般ユーザーの間ではまるで流行っていない…まるで出会わない…流行っているのは「アーティファクトネメシス」次いで「昔風のフォロワー展開型の普通のロイヤル」、スペラーウィッチ、新型リノ虫、獄炎ヴァンパイアor闇喰らいもここ最近になって見かけるようになった。しかしロイヤルで、ディオネの抜刀術は腐るほど流行ったというのに、潜伏二刀流はまるで見かけない。流行らなくて嬉しいけどね、気付くな気付くな、一般ユーザーは知らなくていいぞ、みたいな。) 

10戦20戦してたまたま上手くいった1回を撮影した…のではない!

もうホント、こんなバトルはいくらでも量産できる。

この構成の中で、「宝杖の司令官」も活躍できる余地がある。

 

📄Memo

攻撃力+2って、二刀流で云うと+4を意味する。 

ターン5、「剣舞と合わせた全処理テクニック!

ターン5にpp3の司令官、進化、潜伏者強化、場の処理、そしてpp2で「剣舞」を使うことで特にアーティファクトネメシスや速撃ロイヤル、小モノまき散らかし横並べに対して細かいタッチで全処理するテクニック。

 

  

宝杖の司令官を使いこなすデッキ紹介~

f:id:otomegirl:20190413220754j:plain

コスト3ゴールド「キャプテン・リーシャ」を宝杖の司令官に置き換えてもらうとして。

現状最強、鬼強い「潜伏二刀流~目指せターン5OTK!~」デッキより。

宝杖の司令官はなくてもいいんだけど、(私は持っていないから使ってもいないし。。。)それはそれとして、この構成の中ではしっかりと使えることは間違いない。

 

参考動画(処理しきれずに負ける例)
 

 

こーゆー時、進化アタックして相手の場の処理を行えたら、まだまだリーダー体力高めに維持して、二刀流を狙って行けたかもしれない。

こーゆー時に、単なる「鍛冶・研磨」の+2強化ではなくて、しっかりフォロワーを出して相手フォロワーを叩けるカードである必要がある。それでなおかつ+2/2するというのは、ターン5からOTK!勝利が狙える潜伏二刀流構成の中では宝杖の司令官はめちゃくちゃ活きる!活躍できる!  

   

総評(宝杖の司令官)  

カードを持っていないお前みたいなもんが、宝杖の司令官について何を言えるのだ?

なんて思われてしまいそうだが…

とにかく、弱体化されない限りは「二刀流」「剣舞」が恐ろしく強いため、これを以ってロイヤルの「潜伏術」は完成形に到ったこともあって、他のクラスではありえない最速のターン5OTK!を実践できる異常事態を巻き起こすその構成内で、宝杖の司令官はレギュラーメンバー(必須カード)となった。

「宝杖の司令官」持ってるけど使ったことないな~…という人は、1枚でも2枚でも3枚でも入れ込んで、潜伏二刀流構成の中で活躍させて活かしてあげて欲しい。今まで日陰生活だった司令官に、光を存分に当ててもらいたい。

 

対戦相手で使ってくる人と出会った!(5/6)

素晴らしいね…心地良い流れです。私が「ラブリーモニカ」なんてイマドキまるでまったく使われていない「進化多段処理」を用いたことで何とか食い止めることができたけれど?それが無かったら押し込まれて負けていたことでしょう。

やはり思った通り、司令官の進化アタックは生存しなくても兵士を強化して託して、勝ちに繋ぐというやり方でいいんだね。さすがに「ルミナスナイト」は微妙だけど(効果が進化した時だけだから)、司令官は凄くイイね。

あと、進化した姿、初めて見た!(私はカードを持っていないので灰色のため、進化後の表示ができないのです。)イマドキの煌びやかなゴールド系にひけをとらない!

流行デッキばかりではなくてもっともっといろいろなカードを使って戦ってほしいと思うよね…って、本来、こーゆーことは作り手が痛感しろよ。。。。。。。